総目次
 

机の上はあなたの心の状態です  (最速の開運)  

 

「天地人掃除」として家屋を3層に分けてチェックする発想を紹介しましたが、

マクロも・ミクロも相似的に展開していますから、家具なども、

それぞれ全てに3層の構造が成立しています。

例えば、

 ・障子の「さん」は、上面が天・側面が人・裏面が地

 ・机であれば天板が天・側面側が人・脚裏が地

 ・テレビであれば上面が天・画面のある側面が人・裏面が地

 ・車であれば屋根が天・側面が人・タイヤが地

といった具合です。

中でも特に、机は部屋の中でも生活の中心軸としての役割が強く、実際、ヒトの動線は机を元に

形成されます。

したがって、机の上を片づけるというのは、

その部屋の中心部の天地人の3点を掃除するということに通じます。

特に、机の天板は天部に相当しキチンと整頓されているというのは、

企画、金銭、記憶・分析などの脳力面に大きく感応します。

例えば、経理担当者の机の上が

 ・いつも整頓されている。

 ・席を離れるとき必ず片付けしている。

 ・現金をおきっぱなしにしない。

などが徹底されていれば、金銭面で、良き巡りを創出します。

逆に

 ・全てが乱雑に置かれている

 ・食べ物が置きっぱなし

 ・現金が置きっぱなし

などの状態があれば、その会社の経理面での危険度は大です。(営業マンは取引上、危険予知に活用できます。 )

これは経理担当の場合ですが、全てにおいて、机上の整理整頓をすれば、気の流れがよくなる。

のみならず、企画が生まれやすくなる、記憶力がUPする、いい話・縁に巡り会う・・・・

等々、大きな効果があります。早速、机上のチェックをしてみて下さい。

 

では、以下、机の掃除のポイント・工夫を幾つか記します。

 

荷物置場にしない。

机上は「天の域(天部)」を象徴していますから、天を貴ぶと言う行為に通じます。

必然的に

「余分な物を置かない。」

これだけでも大きな効果があります。

ましてや、その机の上にあるものは本当にそこになければならないのか?

1つ1つチェックして考えてみて下さい。

例えば、学習用机であればパソコンディスプレイはどうしようもありませんが、

溜まった書類や本の横済みなど、所定の場所を決め、そちらに設置しなおすよう工夫してみて下さい。

食卓テーブルであれば、調味料類は常に机上になければならないというものではありません。

通常はカウンターなりに置き、必要な時に必要なものだけを出す方がベストです。

また、一時的な書類を置くにしても「未決書類箱」を置くなど、

机上に別エリアを形成するなどの工夫が必要です。

それぞれの状況もあろうかと思います。可能な限り物置にしないということです。

さらに、机上に物を置かないというのは

その都度、意識のゼロリセットを意味しています。何事も他の業務、因果を引きずらないためです。

リセットにより、新気が入るのです。

 ※ 上記したパソコンディスプレイについては、アームスタンドが理想です。

    これにより机上も大きく使えますし、ホコリの溜まりを防ぎ、掃除もしやすくなります。

 

常にふき掃除、ホコリを溜めない。

ホコリの帯電作用は、脳波と深く係わっています。

これは多言を要しません。

1日1回は・・・ではありません。

汚れたらスグに・・・です。

 

物を横済みしない。縦に立てる。

机上での書類・本の横積みは、如何なる場合でも厳禁です。

これは、机上が「天の気」を受け入れにくいという状況を生みますから

大概、書類などを山のように横積みしている机の場合、

 ・熱しやすく冷めやすい

 ・全ての企画が途中で終わる、

 ・企画のツメが甘く、途中でスタートしてしまう

 ・結果として、頓挫する、運良く実現できても利益が出せずに経営が逼迫(ひっぱく)してくる。

 ・ホラ吹き体質になる。

となります。周囲を見回して下さい。ほぼ当たっている筈です。

縦に立たないものは、2穴ファイルで立つようにする、透明フォルダ入れて、

など工夫して下さい。

 

机の引き出しは要注意

机にもいろいろなタイプがありますが、机の胴部は、

3点、天部・人部・地部の内の「人」を意味しています。

ですから、ここは、あくまでも気の流れを良くしておくことが大切です。

中でも事務机・学習机で引き出しが付いているものがありますが

袖部の引き出しは気の巡りを遮断しますから、机の胴部は、足だけ、の方がベターです。

ただ、既に引き出しのある机の場合は、買い替えるまでしなくても、注意して下さい。

会社では、特に、引き出しが有るばっかりに、公的書類が個人の引き出しの中に埋もれたりするのです。

会社で請求書や重要書類が、個人の引き出しの中で埋もれている事はありませんか?

引き出しには個人のものを入れるという事に撤して下さい。

学習机の場合は、その引き出しのサイズ・場所をよくよく考えて効率よく収納して下さい。

 

机上には観葉植物・サボテンなどを飾る(上図参照のこと)

植物は、根・茎・葉とそれ自体で天地人の3点構造を持っており、分割成長の因子を持っています。

特に、上からの気を導き入れる、増幅させるという効果があります。

机上に、小型のものでも観葉植物やサボテンなど有機質ものを飾るというのは、

乱れた気を調整する効果を生みますから、お勧めです。

観葉植物もそれぞれに生命波形が異なっており、

場に応じるということが求められますが、それを最も簡単に見分けるコツは

「葉」の形です。

丸い葉は、柔らかな穏やかな回転する気を発していますし

とがった葉は、伸長力のある直線に近い波波形を発しています。

つまり、

・学習・研究など個の作業は「とがった葉」

・団らん・会議など全体の作業は「丸い葉」

が相応しいということになります。

注意点としては、枯らさない、光の関係を考慮し、場所を変えてあげる

日常のそういう心遣いが、さらに清浄な気を呼び込むことになります。

 

机の上はあなたの心の状態です。

ます先に机の上を片づけましょう。

ウィンドウを閉じる  

(SAS総目次 へ

 感想メール